足がつる(こむら返り)
2024/07/31
まだまだ暑い日が続きますがお身体の体調はいかがでしょうか?
この時期、来院される方で『足がつる』と言われる方が多い気がします。
なぜ足がつるのでしょうか?

筋肉疲労・水分や栄養不足・運動不足原因はいろいろありますが、意外と多いのがエアコンによる冷えが原因の方です。(冬の寒い時期も多いです)
特に睡眠時などは身体をあまり動かさないので血行も低下し、さらに足元を冷やすことで筋肉も収縮し、朝方猛烈な痛みで目が覚めるなんてことも・・
足がつるという方は冷やしすぎに注意し、就寝前のカフェインやアルコールは控え、コップ1杯の水をとりましょう。
また足がつらない為にも日頃からふくらはぎの筋肉を緩めておくことも大事です。
ふくらはぎの筋肉がカタイ人は足首の関節も動きが悪く、ふくらはぎの筋肉が弛緩しにくいです。
足首の関節で内・外くるぶしとかかとの骨にはさまれた小さな骨『距骨』がズレていることが多いです。
距骨は地面から2本の脚で立つ人間にとって最初に左右前後のバランスをとる関節の骨で全身のゆがみに必ず関連してくる重要な箇所になります。
ふくらはぎ・足首がカタイと感じる方は定期的な距骨のチェック・調整にお越しくださいませ。
この時期、来院される方で『足がつる』と言われる方が多い気がします。
なぜ足がつるのでしょうか?

筋肉疲労・水分や栄養不足・運動不足原因はいろいろありますが、意外と多いのがエアコンによる冷えが原因の方です。(冬の寒い時期も多いです)
特に睡眠時などは身体をあまり動かさないので血行も低下し、さらに足元を冷やすことで筋肉も収縮し、朝方猛烈な痛みで目が覚めるなんてことも・・
足がつるという方は冷やしすぎに注意し、就寝前のカフェインやアルコールは控え、コップ1杯の水をとりましょう。
また足がつらない為にも日頃からふくらはぎの筋肉を緩めておくことも大事です。
ふくらはぎの筋肉がカタイ人は足首の関節も動きが悪く、ふくらはぎの筋肉が弛緩しにくいです。
足首の関節で内・外くるぶしとかかとの骨にはさまれた小さな骨『距骨』がズレていることが多いです。
距骨は地面から2本の脚で立つ人間にとって最初に左右前後のバランスをとる関節の骨で全身のゆがみに必ず関連してくる重要な箇所になります。
ふくらはぎ・足首がカタイと感じる方は定期的な距骨のチェック・調整にお越しくださいませ。
お知らせ&ブログ
一覧国道176号線を池田方面から石橋方面に向かい左側のかごの屋さんとドコモショップさんの間の道を左折してください。

すぐ右側にある
コインパーキング(パークネット)に駐車してください。

施術後会計にてサービス券をお渡しします。
※自転車・バイクは店前にとめれます。